[リストへもどる]
一括表示
タイトル霊安所の戦闘
記事No190
投稿日: 2006/07/02(Sun) 01:53
投稿者tula
メールでも送りますが、こちらにも全文を載せておきます。


 まずは基本となる(5)の場合を説明します。
 PCが墓地に着いた時、霊安所の扉は開け放たれています。あえてそこをあとに回そうとするPCがいるかもしれませんが、広い墓地の中を探索するのは大変だと伝えて、先に霊安所に向かうように誘導してください。当然ですが、途中でラルーサにもフィンベルトにも出会うことはありません。
 霊安所の中は真っ暗で、外から中を見通すことはできません。建物の中に入り、明かりで照らすと真ん中の石台にマクレガーの遺体が安置されているのが見えます。左右の石台の上には何もなく、ラルーサ達が運んできたはずのレビーの遺体も見当たりません。
 石台に近づくと、マクレガーの指の位置(指輪)から気味の悪い緑色の光が発せられます。特に警戒をしていないようならサプライズチェックを行なってください(通常確率:1d6の1〜2)。失敗したPCはACに+4のペナルティを負い、1ラウンド間、何も行動できません(マクレガーは立ち上がるのに1ラウンドかけるため、特に大きなペナルティとはなりませんが)。サプライズチェックに成功した人は、通常の行動を行なえます。このラウンドの最後に、エルダーグールと化したマクレガーが起き上がります。次のラウンドから通常戦闘です。
 ここで、マクレガーが不利だと感じたら、緑光と同時にレビーとフィンベルトのゾンビを出現させてください。出現の仕方はいくつか考えられますが、外の見張りとして2人を使役していた場合は入口から現れ、死体のまま石台の裏に放置されていた場合はその場から立ち上がります。霊安所に向かう途中で誰とも会わなかったのはこのためです。なお、ラルーサも死亡していますが、レベルが高すぎてゾンビ化せず、やはり石台の裏にうち捨てられています。
 この戦闘でエルダーグールと化したマクレガーを倒すことが出来たら、最後に、
「ジル…俺のだ…、か、え…せ……」
と呟き、倒れます。
 ここでの戦闘の指針やモンスターデータは、シナリオ部のマスターへの指針(10)★★★←丸数字です★★★を参照して下さい。
 次に、可能性の高い(4)の場合を記します。
 (4)では、まず、霊安所に鍵がかかっています。ラルーサが鍵を持っているため、その鍵で扉を開けることができます。室内に入るまでは(5)と同じ手順です。
 運んできたレビーの遺体を左右どちらかの石台に置こうとして近づいた時、すぐ隣のマクレガーから緑光が発します。ここでフィンベルトは自動的にサプライズし、入口には村人のゾンビが7体出現します。さらに、レビーの遺体は緑光の範囲に入った瞬間にゾンビとして復活します。その後は(5)と同じです。
 (1)では、やはり霊安所に鍵がかかっています。鍵開けに成功し中に入ることができたら、マクレガーとの戦闘が発生します。この時、マクレガー側が不利と感じたら、緑光と同時に霊安所の入口から、村人のゾンビを1〜10体出現させてください。
 (2)の場合は、霊安所の鍵はラルーサが持っています。緑光と同時に霊安所の入口から村人のゾンビを10体出現させてください。
 (3)のうち、レビーを倒したあとでPC達が独自に調査に来た場合は、(1)と状況は同じです。レビーのあとをついてきた場合、レビーは霊安所の鍵を破壊して中に入ります。ここで緑光が発し、レビーはマクレガーの支配下に置かれます。そのままPCがあとを追って入ればそこで戦闘になります。PCがあとを追わなくても、霊安所から2体のアンデッド(マクレガーとレビー)が現れ、戦闘が発生します。この戦闘でマクレガー側が不利と感じたら、村人のゾンビを1〜7体出現させ、適当に配置してください。

 三日目以降の状態は、PCの行動如何で大幅に変わりますので、適宜調節してください。
 どの日でも、夜間はワンダリングモンスターのチェックを行なって下さい(1d6の1〜2)。発生モンスタータイプは『アンデッド』です。