古代のアンデス文明およびマヤ文明を研究する同好会
ブログ

Welcome to the Andes World!



過去の定例講座 
▼2013年度定例講座
▼2012年度定例講座
▼2011年度定例講座
▼2010年度定例講座
▼2009年度定例講座
▼2008年度定例講座
▼2007年度定例講座
▼2006年度定例講座
▼2005年度定例講座
▼2004年度定例講座
▼2003年度定例講座
▼2002年度定例講座
▼2001年度定例講座
▼2000年度定例講座
▼1999年度定例講座
▼1998年度定例講座
▼1997年度定例講座
▼1996年度定例講座
▼1995年度定例講座
▼1994年度定例講座


お問い合わせは:
andes@r5.dion.ne.jp

最新情報はアンデス文明研究会ブログに掲載

2014年度の定例講座のご案内

アンデス文明研究会は1994年に発足、今年20周年を迎えます。
20周年記念事業のひとつとして、通常は定例講座を開催している
4月の第3週目に公開フォーラムを開催いたします。


*****************************************************
公開フォーラム
アメリカ大陸古代文明の神秘のベールをはがす


日時:2014年4月19日 13:30-17:00
「第2部:アンデス音楽」17:10-17:50
会場:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー(スカイホール)
参加費:無料 先着180名

13:30-14:20 基調講演「行きつ戻りつアンデス古代 ― アンデス研究をふりかえる」
        大貫良夫
        (野外民族博物館リトルワールド館長・東京大学名誉教授・アンデス文明研究会名誉顧問)
14:20-14:30 休憩
14:30-17:00 シンポジウム「古代文明の終焉」
パネリスト  青山和夫(茨城大学教授)「マヤ文明は古典期に崩壊しなかった:最新の調査研究から」
        坂井正人(山形大学教授)「ナスカ社会と地上絵の終焉」
        渡部森哉(南山大学准教授)「国家に抗する社会カハマルカ」
        佐々木直美(法政大学准教授)「アヤクチョの祭りと移民たち」
総合討論司会  関 雄二(国立民族学博物館教授・アンデス文明研究会顧問)
*****************************************************

5月17日(土)
14:00〜17:00
インカ国家の拡大と農地管理
講師:大平秀一先生(東海大学教授)


6月21日(土)
14:00〜17:00
アンデスの土器芸術
講師:加藤泰建先生(埼玉大学副学長)


7月19日(土)
14:00〜17:00
チャンカイ文化の染織品制作と社会
講師:浅見恵理先生(国立民族学博物館外来研究員)


※ 8月、9月は先生方が発掘に従事されるため定例講座はお休みします。


10月18日(土)
14:00〜17:00
モスキート遺跡2014年度調査速報(仮)
講師:鶴見英成先生(東京大学助教) 【講座リポート】


11月15日(土)
14:00〜17:00
ペルー・コスタの形成期研究最前線−ネペーニャ谷を中心に
講師:芝田幸一郎先生(神戸市外国語大学准教授) 【講座リポート】


12月20日(土)
14:00〜17:00
2014年度ペルー北高地パコパンパ遺跡の発掘調査
講師:関 雄二先生(国立民族学博物館教授) 【講座リポート】 New!



<2015年>

1月24日(土) ※第4土曜日
14:00〜17:00
マヤ文明の高精度編年と湖沼堆積物による環境史復元
講師:米延仁志先生(鳴門教育大学准教授)


2月14日(土) ※第2土曜日
14:00〜17:00
ニカラグア共和国プロジェクト・マティグアス
  −考古学と博物館を仲介者とする実践的地域研究−

講師:南 博史先生(京都外国語大学教授)


3月21日(土)
14:00〜17:00
マヤ文明とマヤ民族:博物館展示の比較研究
鈴木 紀先生(国立民族学博物館准教授)




場所:東京外国語大学本郷サテライト
*受講には申し込みが必要です。詳しくは入会案内をご覧ください。