古代のアンデス文明およびマヤ文明を研究する同好会

Welcome to the Andes World!

●2014年度の定例講座

過去の定例講座 
▼2013年度定例講座
▼2012年度定例講座
▼2011年度定例講座
▼2010年度定例講座
▼2009年度定例講座
▼2008年度定例講座
▼2007年度定例講座
▼2006年度定例講座
▼2005年度定例講座
▼2004年度定例講座
▼2003年度定例講座
▼2002年度定例講座
▼2001年度定例講座
▼2000年度定例講座
▼1999年度定例講座
▼1998年度定例講座
▼1997年度定例講座
▼1996年度定例講座
▼1995年度定例講座
▼1994年度定例講座



お問い合わせは:
andes@r5.dion.ne.jp

2006年度の定例講座

4月15日(土)
14:00〜17:00
世界遺産チャビン・デ・ワンタル再考
講師:関雄二 国立民族学博物館教授 【講座リポート】


5月20日(土)
14:00〜17:00
ネペーニャ谷の形成期とチャビン問題:
セロ・ブランコとワカ・パルティーダ神殿の発掘から

講師:芝田幸一郎先生 【講座リポート】


6月17日(土)
14:00〜17:00
ペルー北部サーニャ谷の形成期
講師:井口欣也 埼玉大学助教授 【講座リポート】

7月〜9月は、先生方が発掘に従事されるためお休みします。

10月21日(土)
14:00〜17:00
インカの足跡 ― ペルー北高地の事例から
講師:渡部 森哉 南山大学専任講師 【講座リポート】


11月18日(土)
14:00〜17:00
遺伝学から見た古代アンデス人
講師:篠田 謙一 国立科学博物館人類研究部 【講座リポート】


12月16日(土)
14:00〜17:00
アンデスの神殿を掘る
― ペルー北高地パコパンパ遺跡の発掘速報

講師:関雄二 国立民族学博物館教授  【講座リポート】

<2007年>
1月28日(日)※日曜日です、ご注意ください!
14:00〜17:00
オルメカ研究の最前線
講師:伊藤伸幸 名古屋大学助手  【講座リポート】


2月17日(土)
14:00〜17:00
後古典期マヤ北部低地における王権をめぐって
講師:大越翼 上智大学教授  【講座リポート】


3月17日(土)
14:00〜17:00
古典期マヤ文明の衰退
講師:青山和夫 茨城大学教授  【講座リポート】


場所:東京外国語大学本郷サテライト

*受講には申し込みが必要です。詳しくは入会案内をご覧ください。


2006年度の特別公開講座

7月17日(月)
15:00〜17:00
ラテンアメリカ・カーニバル巡り
講師:白根 全 先生(カーニバル評論家・ラテン系写真家)  【講座リポート】  

8月26日(土)
14:00〜17:00
メキシコの家族形態
講師:Virginia Mesa H 先生(帝京大学文学部国際文化学科教授、
    コヨルシャウキ文化センター所長、エル・コレヒオ・デ・メヒコ研究所教授)  【講座リポート】

9月23日(土)
14:00〜17:00
(1)アンデス東斜面に住む人々
(2)アンデス、ヒマラヤ、エチオピア
   ―世界3大高地に住む人々の暮らし・その類似性―

講師:関野 吉晴 先生(探検家、医師、武蔵野美術大学教授)  【講座リポート】

11月10日(金)
18:30〜20:30
考古学者ワルテルによるピスキージョ・ビエホ遺跡発掘調査報告
―アンデス最古の遺跡か?

講師:阪根 博 先生(天野博物館理事)  【講座リポート】



場所:東京外国語大学本郷サテライト
    文京区本郷2-14-10
    (メトロ本郷三丁目駅より本郷通りをお茶の水方向へ徒歩5分)
    アクセスマップ
    http://www.tufs.ac.jp/common/is/university/access_map.html